ふむー。。

東さんが、日本の将来を憂いていると、

「なら出てけ」とか言われない国に行きたい、

とツイートしてるけど、ほんとにね。

 

国の将来を憂うというのは、国のことをそれなりに真剣に思ってのことであって、

向上させるための思いだと思うんだけど、

少しでも何か言えば「文句があるなら出て行け」というのは、

あまりにもしょうもない開き直りであり、思考停止であり、

単なる現状維持であると普通なら思うんだけどね。

少しでも「改善点がある」と言うと全否定されたように感じるのかね。

自分自身が日本という国の化身なのかな。

すごい感性よね。

 

これって、「現状は決して、決して変わらないのだから、

どのように不満があったとしても現状を受け入れ、

『そうはいってもいい面もある』とポジティブに考えろ」みたいな、

やせ我慢としか思えない話ですね。

 

保守的で、忍耐とか清貧を好む日本人の好きそうな話ではあるな。。

ポエム好きだしね。

 

 

昨日、何故か人と話しててそういう話になったんだけど、

世界を変える発見とかは、ほとんど現状の延長線上というより、

突如として価値観をひっくり返すみたいなレベルのことが多いのだと。

多くの人に「コミュ力」を、ほとんど脅迫のように強要し、

現状で満足しろと押さえつけ、人間を均質化することにいそしむ今の社会が、

そういった世界を変えるような発見を生み出せるとは全く思えない。

 

要は、似たような人間ばっかりになると、

その人たちにとっての盲点が、誰も見えなくなっちゃって、

問題点がスルーされてしまう感じになると危険であると。

多様性を尊重すべきなのは、そういった事情があるからかもしれない。

 

私がよく思うのは、職場などでもみんなが仲良しこよしで、

昼も毎日一緒、という感じだと、何も開拓できないんだよ。

どこどこに美味い店できたとか、休憩スペースできたとか。

あと、何か事件が起きたときに「たまたまそこ通りました」

みたいな人が出てくるためには、みんなが同じ場所に集まってたら不可能になる。

これって家族とかも同じような面あるよね。

ばらばらに動くからこそ、いろんな情報が集まる的な。

 

東さんは、シンプルにツイッターをしばらくやめたほうがいいような気がする。

ああいうのにイラつく時間ってバカらしいもん。

 

もっと昔は、もう少し、

良心のある人をちゃんと認める空気があったし、

国を憂うというのは、それこそ、誠実な良心がないとやり続けられない姿勢なんだけど、

「何が不満なんだ」とか怒鳴られるというのは、

これだけマイナス要因がある日本において、

ダメになっていくさまを手をこまねいて見ていろということなんでしょうね。

それか怖いのかもね。現実を直視するのが。