あ。。

↓のこと書いて思い出したんだけど、

少し前の「マッサン」で、エリーが、

娘のエマの恋愛に大反対するという場面があってさ、

周囲にはそれが、「子離れできない母のヒステリー」

のように見えていて、マッサンも、

「もう寝よう。一晩寝れば頭も冷えるだろうから」とエリーに言うんだけど、

「私は冷静」と答えるくだりがあった。

 

のちに、エリーは娘の恋愛にただ反対してたわけじゃなくて、

自分自身が戦争で婚約者を亡くしていたから、というのが発覚するんだけど、

その、「私は冷静」とエリーが言う場面で、なんとなくぴんと来るものがあって。

 

これを言うとさ、周囲から、

「頭に血が上った人間が、さらにそれを認めないことを言った、負け惜しみの発言」みたいに見られるだろうけど、

実際そうではなく、エリーはある種冷静だったわけで。

ちゃんと正当な理由がある感情だったわけ。

 

こういうとき、「まあまあ、冷静になりなよ」

と上から言われるとかなり腹立つよね。

「怒りに任せておかしくなってる」みたいに見られるのって。

 

でも私は思うんだけど、案外ちゃんと理由があって怒っている人も、

実は多いんだと思う。

つーか、このような時勢に怒らないでいられるほうがどうかしてる。

 

でもさ、テレビのお笑いとかネットのせいもあって、少しでも話がこじれる、

話が長くなると「またかよ。。」と、最後まで話を聞かない作法が蔓延してしまった。

少し話長いだけで「クレーマー」「ボケ老人」扱い。

これじゃ、中身のある話は一切できなくなってしまう。

だから、ゲンロンなんかはネットで対談をしているんだろうけど。。。

 

何をさしおいても、合理性が最優先、という社会は、

結局、繊細な人から心を蝕まれていくように思う。

もちろん、すべて聞いていたら、

最近の学校の「順番つけない」みたいなおかしなことになるだろうけど、

差別とかそういうことについては、少しも議論が進んでいなくて、

むしろひどくなっているので、なんでなんだろうという感じ。

 

ただ隠蔽するだけではどうにもならない、というのがわかっていたから、

あえて作られている映画とかも昔はあったけど、

それも含めてまるっと「見てみぬふり」が横行しちゃったし、

声を上げたい人がいても、全部押し付けられても困るとか、

一人で全部の批判受けないといけない恐怖とかもあって、誰も何も言えなくなった。

 

なんかさ、手をつけやすくて、「シャレにならない」とかじゃない、

受け入れやすいことやってる人をみんな好むようになっちゃったのよね。

で、シャレにならないことを扱う人を忌み嫌うようになった。

でも私の感覚では、「シャレにならない」ことのほうが世の中多くて、

よくもここまで巧妙に隠蔽してきたな。。と思いますね。。

 

少しでも場が「シーン」となる、深刻な空気になるのを嫌うとか、

そういうのも病気っぽいなと思う。

あるよそんなときも。

てか、なかったら人は、のべつ幕なくヘラヘラしていなくてはならなくなる。

なんでも楽しいとか、和やかで済むわけがねえだろと。。

んー。。

福島のひとが怒っていないとか考えられない。その(ある意味無根拠な)前提のうえでぼくは話しているので、「いやいや福島のひとは怒ってないよ」というひととは、最初から話があわないのかもしれません。でも、やっぱさすがに怒っているんじゃないかな・・違うのかな・・

 

 

 

思うんだけど、福島の人の気持ちがリアルにどうとかって、
いちいち配慮するよりも、
(配慮ばかりしてたら全ての言葉が批判対象になって何も言えない)
ああいった出来事を、差別されたままで放置することも、
いろいろ言うと面倒だからと「腫れ物」扱いにしてあえて何も言わないことも、
どちらも解決にならない、というのがあるから、
上のような発言になるんじゃないのかな。
すごい勢いで風化していっている感があるし。
 
どうも最近は、「怒りで声を荒げる=みっともない、大人げない、はしたない」
というのがあまりにもはびこりすぎている気がするけど、
激高したり、声を荒げないと伝わらない思いだって当然あるよ。
それが、「その人にとってせっぱつまった問題、実存に関わる、声を荒げて言わざるを得ないこと」
であれば、そういう表明をしていかないと、
穏やかに話してたってそういうふうに伝わらないんだから。
 
「これこれをしてもらわないと死ぬ」「認めてもらわないと生きていけない」
くらいの気持ちのときにさ、冷静に「いやいや」とかあしらわれたり、
無視されたりすれば誰だって怒り狂う。
でもそれこそがその人の心の底からの思いのたけでしょ。
 
文明人なら、知的な生き物なら、「穏やかに話し合え、わかるように言え」
というのは、しょうもない、知性のない田舎者の発想に見える。
人の感情なめんなよ、って話ですよ。。

はぁ。。

ダサピンク現象、女性ブロガーから冷静な声 -【はてなの風景5】 - はてなニュース

 

ダサピンクがどうのこうの、って、

少し前から騒がれているけど、

元々ピンクがあまり好きになれず、そういう自分にコンプレックスがある自分は、

「努めて」ピンクとかも、小物くらいは取り入れたほうがよいのだろうと、

むしろ意識的に頑張っていたりする。。

正直に言えばそれほど持ちたい色でもないんだけど。

 

だって女が茶色とか黒とかブルーばっかり着ているのも、

地味で変なんだろうし。。

 

しかも、最近では「アウターに黒を着る女はありえん。

圧倒的に白が男受けする」みたいな説がまことしやかに広まって、

情弱な人たちが踊らされているように見える。

 

でもね、真っ白のアウターってスキー場のダウンコートみたいだし、

そんなに合わせやすいものでもない。

襟や袖口とかが汚れやすいのもあるし難しい色ではないかと。

ウールのコートならキャメルくらいが無難。

 

ダサピンクがどうのと騒ぐこと自体がダサく感じるんだけど何故だろう。。。

そして私はピンク好きな女が苦手だ。。

そういう女は大抵気が強いので私とは合わん。。

うーん

2人だけだと会話が続かない(男女問わず) - 友達・仲間関係 - 教えて!goo

 

私はこういう↑人が嫌いです。

なんか常に他力本願で生きてる人という気がして。

自分が主導権持たされると腰が引けるってことでしょ。

むしろ2人のほうが話しやすいよ普通は。

 

2人で話せない人と恋愛とか無理だし。

友達になるのも難しい。

実はうちの親とかもこのタイプだから全然気が合わない。

 

いつもみんなでいられるわけがねえだろと。。。

ダサ。。

首都圏ではまた違うかもしれないけど、

私がいる地方の「OL」のイメージってどうも苦手で。

まぁ自分には合わないということです。

 

女って、結局仕事そのものができるかどうかではなくて、

イメージとかなんとかで生きている部分があって。

おっさんがどう見るかではなくて、本人が自ら染まっていったり、

「OLってこんな感じでしょ」という感じに勝手に作り上げていく。

そして、そいつらにそこにそぐわないと思われると排除される。

理不尽極まりない。

 

ただ私は、田舎の女のファッションとかが嫌いで、

で、私をいじめてくる女がまつげエクステとかしてるんだけど、

みんな判で押したようにまつげをああやっていじっているから、

もういっそのこと、金髪に囲みメイクでカラコンとかのほうがわかりやすい。

多少地味めにしたところで性格の悪さは隠せませんから。

 

私が風邪気味で、「部屋が寒いんです」と言うと、

その女は「暖房つけてないんですか」と冷たく言い放った。

暖房云々の問題ではなく、物件の問題で寒い部屋ってのはあるんだけど、

実家でぬくぬくとしか暮らしたことのないバカにはわからないらしい。

 

私にとっては、実家すらぬくぬくとした場所ではないし、

永遠に若い女とはわかりあえないんだろう。。。

んー。。

勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠

 

うーん?そうかなあ。

勉強しない人が多数派であると私は思うし、

常に多数派にとって都合のいいように社会は動いていくものだし。

 

この前、性同一性障害の子供のことをクロ現でやってたけど、

そういう子がいると、トイレとか体育のときの着替えとか制服とか、

いちいちルールを決めていかねばならず、

先生らの負う手間などは膨大になるというのがよくわかった。

要は、「差別意識」とかを持ってるわけではなくても、

彼らに対する特別な応対への違和感を持つ子がいても不思議ではない。

事務作業的に処理が煩雑になるということ。

社会は基本的にそういう「例外」を嫌う気がするので、

差別の理由は必ずしも「蔑視」とかそういうんでなくて、

「なんかめんどくさい」というしょうもないことだったりもすると思う。

 

とにかく、多数派が「頭カラッポ」なのであれば、

そちらにとって都合がいいように、あらゆる物事は流れるように思うんだけど。

むしろ、そっちに合わせたがためにおかしくなったことは多いよね。

サブカルチャーとかさ。。

 

多くの人にとって使いづらいツールとかは結局廃れるし、

私が感じるとしたら、勉強している人が便利に暮らせるというより、

「金さえ持っていれば便利に暮らせる」という実感しかない。

勉強している人は、勉強しない人に教えてあげる負荷までかけられるし、

ある程度その知識がポピュラーなものになる前までは、

単なる「変人」扱いだってされる。

 

勉強している人は常に苦しむ側であって、

優遇されていることはないように思うなあ。

だってみんな勉強とかしないじゃん。。。

あー。。

あ、そういえば思い出した。

お菓子とかを頻繁に配る会社も私はダメだ。。。

 

元々、自分が食べたいお菓子以外はあんまり食べないほうだし、

あと、分けられないとか配りにくいお菓子とかを、

包丁で切ったりして配る会社が私は苦手。

袋入りのお菓子を変にティッシュの上に出して、

「昼休み終わるから残り食べて。早く!」

と言ってくる女とかも、「バカか。自分が食えないなら捨てろ」と言いたくなる。

 

 

お菓子の切り分けとか、

そういうのを率先してやりたがり、手伝いを要求しない女がいれば助かるけど、

いちいち押し付けあったり、「あいつは手伝わなかった」

と根に持ったりされると、お菓子ごと捨てたくなる。

食いたきゃ勝手に食えよ。。。

 

女って、こっちが黙ってりゃ黙ってたで不満そうにして、

何か話せば話したで、その話が気に入らないと変な微笑を浮かべるだけだったり、

本当にしんどい。

「ごはん何がいい?」と聞いて「何でもいい」

と言うくせに、どっか店に連れて行くと「それー?」と不満を言う、

まさにそういう態度。

 

勝手にしてくれ。。